SFC修行 2018
私事ですが…結婚しました!結婚前提で同棲を始めた当初は籍を入れていなかったのですが 、婚姻届を出さない事実婚状態でもSFC家族カードを発行することができたので、発行までの流れを紹介します。 SFC家族カードとは SFC家族カードの申込方法 苗字が違う場…
年が開けてまだ数日ですが、Twitterを見る限りすでに今年のSFC修行を始めている方が見受けられます。年を追うごとに取得のハードルが上がっていますが、やっぱり特典を考えるととてもオトクな制度だと思っています。また私は単純に飛行機に乗るだけで楽しい…
SFC修行の到達点、プラチナステイタスカードを受け取りました。プラチナステイタスで受け取れるメリットや今までのエントリをまとめています。
SFC修行で購入してきたおみやげを公開します!シンガポールのインスタントごはんは優秀なものが多いので、ぜひシンガポールに行かれる際はチェックしてみてください! シンガポールで買ったもの 沖縄で買ったお土産 シンガポールで買ったもの シンガポールで…
SFC修行で人気なOKASINタッチ。沖縄とシンガポールを往復するので涼しい格好がマストです。でも冬だと地元を出発するときはもちろん寒いし、飛行機って意外と冷えるんですよね。寒暖差が激しい旅行で身軽に動くにはどうしたらいいか迷う方も多いと思います。…
はじめてのプレミアムクラス!ANA472便の搭乗記です。プレミアムクラスならではのお食事を詳しくレビューします!
沖縄の元祖タコライス屋さん、キングタコス北中店を行き方含めてレポートします!
チャンギ空港SATSプレミアラウンジのレポートとNH844便の搭乗記です。NH844便のプレミアムエコノミーのシートや、機内食について書いています。
チャンギ空港でのチェックインとdnataラウンジのご飯のレポートをまとめました!
シンガポールの定番観光地のマーライオンと、パワースポットの富の噴水に行ってきた旅行記です。
SFC修行の途中で訪れたシンガポールチキンライスのお店、天天海南鶏飯のレビューです。
SFC修行2回目、シンガポールでの朝食とハジレーンのウォールアートについて書きました。
シンガポール、ブギス地区のカプセルホテル、Cube Boutique Capsule Hotel @ Kampong Glamの宿泊記です。客室やシャワー、インクルーシブの朝食もレポートします。
OKASINタッチ2回目、成田シンガポール感のレポです。
OKASINタッチ2回目レポート。最初の東京沖縄往復レポです。
前回はSFC修行の理由について書いていきましたが、SFC修行の修行計画を書いていこうと思います! 修行のコンセプト SFC修行の計画にあたり私が重視した点は、 せっかくだから国内線より国際線 土日に有給を1日くっつけて3連休まで 有給は1ヶ月に1回まで 10…
ブロンズステイタスカードが届きました!
SFC修行エントリーのまとめページです。
私は2018年にSFC修行なるものを決行しました。今回は決行した理由を書いていこうと思います! 目指した理由 ANAはフリークエントフライヤープログラム、いわゆるたくさん乗るお得意さん向けの会員制度を持っています。ANAプレミアムメンバーと言って、ダイヤ…
SFC修行の沖縄食べ歩きについて書きました。
チャンギ空港のラウンジ探訪記その2です。
シンガポールチャンギ空港の深夜のラウンジホッピングについて書きました。
成田空港についたら沖止めでした。バスで到着口に向かいます。成田は各国の航空会社が乗り入れているのでバスの外を見ていたら一瞬でついてしまいました。国際線乗り換え専用ゲートからセキュリティと出国審査を行います。あまり混んでませんが、これだとプ…
SFC修行1回目の沖縄往復について書きました。