ぬいとめし

ぬい写真とご飯の写真ばかりの旅行記 ガイドブックに載らないような細かい情報をお届け

カフェ探訪 2024年12月 後編

カフェ探訪は12月後半。クリスマスが近づきホリデーイベントにたくさん参加しました。

海南鶏飯食堂 MIYASHITA PARK@ 渋谷

子連れで宮下パークに訪問したので、立ち寄ったのがこちらのお店。
12時すぎで混雑していましたが、回転がよかったのかすぐ入れました。
ベビーカーがつけられる席は限られているので、空いていてもすぐ座れないこともあるようです。

こちらがメニュー。チキンライスとカレーはライスおかわり自由。

ラクサレマックという、海老出汁のクリーミーなラーメンをいただきます。
都内でもあまり出すところは少ないと思います。

昔本場シンガポールでいただいた味を思い出しました。

 

www.nuiandfood.com

 

Spotifyが1年の再生履歴で振り返ろう!というイベントを実施していました。

 

シャネルとジョーマローンロンドンのポップアップ@表参道

カフェではないですが素敵すぎたのでご紹介。
シャネルの香水やコスメのポップアップが原宿で開催されていました。
予約なし先着順で入場できるのですが、人気のため開場30分前からがんばって並びました…!

会場外ではシャネルマークのもみの木がお出迎え。
黒いリボンが結ばれた白い薔薇のポップキャンディーをいただいて、会場に入ります。
香水の秘密について理解を深めるインスタレーションを鑑賞し、シャネルの豪奢な世界に浸りました。
香水のサンプルもいただいて大満足のポップアップでした。

次は表参道ヒルズに移動し、ジョーマローンロンドンのポップアップへ。

こちらはビンテージTVショーがイメージということで、同じく豪華ですがちょっと雰囲気が違う感じです。

大きなルーレットを回してボディソープのサンプルを当てました。
この時期は渋谷・原宿・表参道で華やかなポップアップがたくさん行われていて、とても楽しいですね。

neel @中目黒

代官山でランチをいただいたあと、まだ子供のお迎えまで時間があるということではしごしたのがこちら、neelさんです。
ランチレポは↓

www.nuiandfood.com

 

古民家をリノベーションしたようで、とてもおしゃれな外観です。

店内はいろんな小部屋にわかれていて、落ち着いた雰囲気。
1階より2階のほうが席数が多いです。

1階は小上がりのような小さい席が多いです。階段なのでベビーカーは不向きですね。

こちらが2階。グループだとこちらがよさそう。

メニューはこんな感じ。ヒレカツサンドもおいしそうですが、食後なのでクレープをいただきます。

テイクアウトカップはこんなにおしゃれ。
平日ランチ後という穴場時間でもオーダーにちょっと並びました。
休日は行列必至です。

ドロゲリア サンクリッカ @白金高輪

所用あって白金高輪にお邪魔した後、立ち寄ったのがこちらのお店。

あまりイートインの人は多くないようで、こじんまりしています。
でも車のエンブレムが飾ってあったり、とてもおしゃれな内装です。

こちらがメニュー。クロワッサンサンドやマリトッツォが有名みたいです。

マリトッツォをいただきました。
ふわふわでくちどけのよい生クリームとしっとりとしたブリオッシュ生地の相性がとてもよいです。

白金高輪に伺った理由はこちら。白州の抽選販売に当選したので、受け取りに来たのでした。今は禁酒していますが、解禁されたら味わいます!

Et Nunc @代官山

モーニングでお伺いしたのがこちらのベーカリー、Et Nunc。
パレスホテルプロデュースのベーカリーです。

こちらも朝オープンすぐの訪問だったのでお客さんはまばら。
テイクアウトメインで、テーブル席とカウンター席が数席といった感じです。

イートインメニューはこんな感じ。ベースのパンが違うサンドイッチが3種類です。

今回はパンオルヴァンのタルティーヌ カリフラワーとハモンセラーノ(1,331円)をチョイス。

パン、カリフラワー、ハモンセラーノいずれも味が濃厚でおいしかったです。小麦の香りがしっかりしていて、ベーカリーのパンをいただいている実感がしっかりわきました。

 

訪問月 2024/12