ぬいとめし

ぬい写真とご飯の写真ばかりの旅行記 ガイドブックに載らないような細かい情報をお届け

カフェ探訪 2024年12月 前編

カフェ探訪の12月前編です。
子供の首がすわって連れ出しやすくなってきたものの、ぐずることもあるので、写真があまり残せなくなってきました。

ブレッツカフェクレープリー表参道 @表参道

以前紹介したジェラートピケのポップアップに再訪し、プレゼントを購入した後、表参道でランチしました。

www.nuiandfood.com

 

近くにクレープの名店があるとのことで訪問。時間をずらしたところ、テラス席がもう少しで空くということで列んでみました。

ほどなく入店できました。店内が広くないため、ベビーカーはテラス席のみということです。

こちらがランチメニュー。ガレット+サラダ+飲み物のセット1,850円を注文しました。
なんとセットドリンクにシードル(りんごのお酒)があり、追加料金なしで注文できます。禁酒中なので私は頼めませんが、お酒大丈夫な人はぜひ注文してほしいですね。

表参道はランチで1,500円がデフォルトになりました。高くなりましたね…

まずはサラダ。いろんなリーフが使われていて、とても華やかです。

こちらがガレット コンプレットポムドテールシャンピニオン。選択できるガレットの中で、単品価格が一番高くボリュームのありそうなものを選んでみました。

外はパリパリ中はしっとりのガレット生地と、具沢山の中身でとても満足感が高いです。
ほくほくのじゃがいもとハムの塩気の組み合わせがおいしく、ぺろっといただきたいところ…だったのですが、赤ちゃんが起きてしまって抱っこしながらゆっくりいただきました。

バルマルシェコダマ恵比寿@恵比寿

次は恵比寿駅周辺でランチタイムとなった時に伺ったこちらのお店。
駅直結のアトレ恵比寿内にある、バルマルシェコダマです。

ソーセージや生ハムを販売するお肉屋さんが展開するレストランで、ここではランチビュッフェを楽しむことができます。

メイン+ビュッフェのスタイルで、メインによってお値段が変わります。
今回はメインにオマールビスクスープを選んで、1,600円でした。

ビュッフェ台はこんな感じです。

下段にローストビーフ、生ハム、ポテサラ、リーフサラダがありますね。

シグネチャーの生ハムを思いっきり堪能できますし、クオリティの高いロローストビーフも食べ放題です。この値段でローストビーフが食べ放題なのは珍しいですね。

上段のケーキも自家製のようで、冷凍物とは違うおいしさでした。

 

こちらはホットミールの台。カチャトーラは鶏肉をトマトでほろほろに煮込んだ一品。これをメインにしたらしっかりお金を取れるんではないか?というクオリティのおかずが並んでいるのがバルマルシェコダマのビュッフェなんです。

鍋の中で茹でられて、常に熱々の状態でいただけるソーセージもコダマのシグネチャー。
鳥の唐揚げは正直あ、これ冷凍だな、、という感じですが普通においしいです。

ドリンクも飲み放題です。塩っぱいおかずの口直しに欲しくなります。

ローストビーフに生ハムをいっぱいいただいて、満たされました〜

こちらがビスクスープ。具も入っていてしっかりした食べ応えです。ビュッフェ台のパンと一緒にいただきました。

 

この日は近くの代官山で今治市の宣伝イベントを行っていて、蛇口からみかんジュースを飲めました。

GINZA TENSHODO CAFE @銀座

友人と赤ちゃん連れでお茶ということで、銀座で新しくできたこちらのカフェへ。

アップルパイ1,080円と紅茶880円をオーダー。

パイ生地の中にはにりんごとカスタードクリームが入っており、食べ応えがあります。
紅茶は茶葉を見せて選ばせてくれて、ポットで提供されます。
本当は蝋燭でポットを温めてくれるのですが、赤ちゃんがいるためやめておきました。
紅茶をゆったり飲みながら楽しむのにはとてもよいお店ですね。

今回は注文しませんでしたが、円形のソファ席でいただくアフタヌーンティーがおいしそうでした。
ソファ席は埋まっていましたが、カウンター席は空いていたので、穴場作業カフェとしても使えそうです。

ちなみにカフェがある2階へは階段でしか登れないので、ベビーカーはちょっと厳しいです。友人に協力してもらってなんとか登りました。

 

ベーカリーラウンジ沢村 @中目黒

モーニングもチェックしたいなということで、有名ベーカリーのモーニングにやってきました。

中目黒のベーカリーラウンジ沢村さん。軽井沢が本店のベーカリーですが、最近では新宿など東京でも店舗を増やしています。

イートインの席はこんな感じ。2-4人掛けのテーブル席がメインで、ちょっとソファ席があります。
平日の朝一訪問のためほとんどお客さんはいません。

メニューはこんな感じ。

モーニングは+275円でセットドリンクにできるのでお得ですね。

がっつりベーコンエッグプレートにしてみました。

うまみがぎゅっと詰まったおおぶりベーコンと、ふわサクの厚切りトーストを交互にいただくと、手が止まらなくなります。
味変で目玉焼きの黄身をトーストにつけるとまたおいしい。
食後はコーヒーでほっと一息つき、騒々しい朝の子供の支度を終えた心を落ち着かせました。

 

 

訪問月 2024/12