ぬいとめし

ぬい写真とご飯の写真ばかりの旅行記 ガイドブックに載らないような細かい情報をお届け

ふっくら煮穴子に舌鼓 玉ゐ室町店でランチ

玉ゐ室町店に訪問したときのレポートです。おいしい穴子がいろんな食べ方で楽しめます!

 玉ゐ室町店のアクセス

玉ゐ室町店はJR中央線神田駅南口から徒歩五分のところにあります。南口のガード下を出て、斜めに伸びる道路を歩いていくとオフィスビルと飲食店が代わる代わる並んでいる道になります。ファミリーマートの角を左に曲がり、さらに現れる横の路地を右に曲がると、急にレトロな建物がたくさん顔をのぞかせます。

f:id:sbrktkr:20190216222712j:plain

こちらは手前にあるとても風情のあるお蕎麦屋さんです。付近はオフィス街のため、ひっそりとしています。

f:id:sbrktkr:20190216222709j:plain

さらに奥に進むと、雰囲気のある一軒家が見えてきます。看板が大きく出ているので、すぐわかりますね。

f:id:sbrktkr:20190216222705j:plain

玉ゐ室町店さんに到着しました。年季を感じる木の扉が風情を感じます。こちらは戦火を逃れた戦前の建物だそうですよ。

f:id:sbrktkr:20190216222700j:plain

中もかなり年季の入っている様子。かなり急な階段をのぼり2階にあがると、テーブル席が5,6ほどあります。テーブルなどの調度品も古いものを丁寧に使っていることがすぐにわかります。

f:id:sbrktkr:20190216222657j:plain

土曜の開店直後に伺いましたが、満席でした。1時過ぎの出るときには空いていましたので、お昼時に行きたいときは予約がベターです。玉ゐの日本橋本店はランチの予約ができないのですが、この室町店は予約ができるので、ランチはこちらがよいかもしれません。

玉ゐの公式ページはこちらです。

★日本橋 玉ゐ

玉ゐ室町店のメニュー

玉ゐ室町店のメニューをご紹介します。

f:id:sbrktkr:20190216222807j:plain

メインはお重に入った箱めしです。大きさで値段が変わります。穴子の食べ方を煮穴子か焼き穴子か選べます。中以上だと穴子が二本以上乗るので、両方乗せる合いのせが選べます。またこぶりな穴子を使用した「めそ」は、小さい穴子が二本乗っているので、量が少なめで合いのせがしたい方はこちらがよいかもしれません。

穴子ちらしは穴子と季節の野菜が乗ったものです。特特にするとご飯の量が増えるだけでなく、いくらなどの海鮮が追加されます。

f:id:sbrktkr:20190216222931j:plain

その他、懐石や棒寿司もいただけます。

f:id:sbrktkr:20190216222816j:plain

土日祝には天ぷらや刺し身が追加された贅沢なセットもいただけます。

f:id:sbrktkr:20190216222759j:plain

穴子はお重だけでなく、様々な食べ方ができます。コロッケなどのお惣菜、だし巻き卵、骨せんべいなどのおつまみもあります。その他のおつまみも一通りあるので、昼からお酒を飲んでいるかたも多数いらっしゃいました。

私は穴子のだし巻きとめそ箱めしを注文しました。

う巻きならぬ穴子のだし巻きが絶品!

 注文から10分ほどで穴子のだし巻きがやってきました。卵がつやつやです!

f:id:sbrktkr:20190216222928j:plain

一口よりちょっと大きいくらいにカットされています。一口いただくと、あっさりとした卵にしっとりとした煮穴子の味がやってきます。だしの風味もふわっと香って、とてもおいしいです。次回もリピート決定!

いよいよ穴子重をいただく

さらに10分ほど待ったあとに箱めしがやってきました!メインの箱めし以外にも、お盆いっぱいにいろんな食器が乗っています。

f:id:sbrktkr:20190216222924j:plain

待ちに待った穴子とのご対面です!手前のちょっと色が濃いのが焼き穴子、後ろの色が薄いのが煮穴子です。タレでつやっつやのてりってりになっています。

f:id:sbrktkr:20190216222920j:plain

お友達が頼んだ穴子ちらしの特特です。季節野菜の菜の花と、いくらやマグロなどの海鮮がたくさん乗っています。どんぶりも顔より大きいくらいの特大サイズです。

f:id:sbrktkr:20190216222916j:plain

それではいただきます!店員さんから「最初の3分の1は何もつけず、次の3分の1は薬味をつけて、最後はだしをかけてお茶漬け風にしてください」と言われたのでそのまま実践しました。

焼き穴子は端がぱりっとするほど香ばしく焼かれていて、濃厚なタレとよくあいます。煮穴子をひとくち食べたところ、とても舌触りがなめらかでびっくりしました。ムースのようにふわふわしています。再訪の際には煮穴子だけたくさん食べたいと思うくらい、感動しました。

f:id:sbrktkr:20190216223348j:plain

薬味をつけてみる

次の3分の1は薬味をつけるということだったので、薬味を見てみます。こちらは柚子の皮のすりおろしです。小さい竹箒のような器具でちょっとずつ皮をふりかけます。ふわっとやわらかに柑橘の香りがします。

f:id:sbrktkr:20190216223344j:plain

ほか、定番のねぎ、わさび、ごまです。ごまを焼き穴子につけるとより香ばしくなっておいしいですね。

f:id:sbrktkr:20190216223341j:plain

最後はだしをかけてひつまぶし風にすると最高においしい!

最後はだしをかけていただきます!

f:id:sbrktkr:20190216223338j:plain

焼き穴子にだしをかけて薬味を乗せたところがこちらです。かりっとおこげがあるのが見えますか?このぱりぱりと出汁がよく合うんです。さらっと食べてしまいました。

他の玉ゐとの比較

玉ゐは今回の室町店とは別に、日本橋本店、コレド室町店、銀座店などがあります。穴子を楽しめるのはどこでも一緒ですが、予約のハードルやアクセスが多少異なります。

よかったところ

  • ランチでも予約ができる(本店はランチ予約不可)
  • 他店と比べると比較的空いている
  • 建物も風情があり楽しめる

気になるところ

  • オフィス街のため他店と比べてアクセスの利便性は落ちる。休日のお買い物のあとふらっと立ち寄るには難しい

玉ゐ室町店のレポートは以上です!少々いつものランチと比べてお値段は張りますが、ちょっとご褒美ランチが食べたいときにおすすめです!