ぬいとめし

ぬい写真とご飯の写真ばかりの旅行記 ガイドブックに載らないような細かい情報をお届け

名建築!ウォルドーフアストリアバンコクのプールとジム

ホテルの楽しみの一つとして、プールがありますよね。
ど迫力の景観が楽しめるプールがバンコクにはあるんです。

ウォルドーフアストリアバンコクのプールをご紹介します。

ウォルドーフアストリアバンコク プールの基本情報

ウォルドーフアストリアバンコクのプールはホテルの16階に位置しています。
営業時間は6:00-22:00です。

プールは名建築✖️眺望で絶景

更衣室で着替え、いざプールへ!

この柱と天井が融合した特徴的な建築がこのプールの最大の見どころです。
この構造は名建築家アンドレフーの設計となっています。

プールにはプールベッドがずらり。ゆっくり都会の中のオアシスにひたることができます。
プールの中に浮かぶベッドが特におすすめです。

ダブルベッドくらいはあろうかという、特大プールベッド。

ここは眺望もいいんです。

まずはゴルフ場ビュー。高層ビル群のなかにぽかりと空いたポケットのような緑は絶景です。

 

次は反対のシティービュー。

ちなみにプールの水深は1メートルほどで、小学生でも安心。一部浅瀬のところでは小さい子も遊べます。

こちらがシティビュー!最大級のショッピングモール、セントラルワールドを眼下に収めることができます。

朝食後の利用でしたが、人も少なくゆったりと楽しむことができました。
ほかの利用客はファミリー1組のみで、とても静かです。
通り雨なども多いバンコクの気候で、運良く晴天にも恵まれました。
どうしても午後は天気がグズつきますから、午前中がおすすめです。

 

(まえもプールでファミリー1組と怪しい女1人の組み合わせになったことがあったな。。。のインターコンチの記事)↓

www.nuiandfood.com

 

 

ちなみに、水とカクテルフルーツの無料サービスがある、、、らしいんですが、私は特にサービスなく。。
リクエストしたくもスタッフがおらず、時間もなかったので諦めました。
朝の人出がすくない時間だったからかもしれません。

ウォルドーフアストリアバンコク ジムの基本情報

簡単に隣接するジムもご紹介します。

有酸素運動系の機器は、ウォーキング、サイクル、ステップなどが複数台。

ウェイト系の器具も最低限ですがしっかりありました。
あまり広くはありませんが、混雑せずさっとトレーニングしていくのにはちょうどよさそうです。

デトックスウォーターやボトルウォーター、フルーツがありました。

ちなみにジムは24時間稼働しています。

訪問日 2025/3/13