ウォルドーフアストリアバンコクのキングデラックスルームに宿泊したので、お部屋をご紹介します。
スタンダードルームでもしっかり広さがあり、ゆとりのある宿泊ができました。
ウォルドーフアストリアバンコク キングデラックスルームのベッドルーム
ベッドルームはこんな感じ。
キングベッドに足元のソファ、デスクもあります。
ベッドサイドにはスピーカーも。コンセントはベッドボードの下段のスペースにあります。
こちらはアメニティが入っているキャビネットです。とても大きい。
開けるとこんな感じ。右上に紙パックのお水が2本置いてあります。
ターンダウンの時に補充してくれます。
真ん中の冷蔵庫にはビールたち。
ネスプレッソも。
ティーパックはChaidimのもの。
クローゼットを見てみます。
緑の機内持ち込みスーツケースと比べてみてもらうとわかる通り、とても大きなクローゼットです。
さらに左隣には同じ大きさのクローゼットがあります。
1泊では持て余してしまうレベルのクローゼットですね。
ウォルドーフアストリアバンコク キングデラックスルームのウエットエリア
洗面台をみてみましょう。
余裕のダブルボウル。スイートではなくスタンダードルームからダブルボウル仕様なのは流石の最上級ホテルの証拠。
アメニティはこちら。Aesopのハンドウォッシュが置いてあります。
洗面台にも紙パックのお水が。バンコクの水道事情だと水道水で口をゆすぐのもおすすめできないらしく、その配慮でここにお水が置いてあるようです。
洗面台の向かいには、開放感のあるバスタブ。
洗面台横にあるモニターを引き出して、お風呂用のテレビとして楽しめます。
洗面台の奥にはシャワーが。レインシャワーとハンドシャワーです。
後述しますが、あまり景観は良くないです。。。
Aesopのシャンコンとボディソープ。おうちへお迎えするのはなかなか難しいお値段なので、ここで思う存分堪能します。。。
眺望は…
さて、ここの眺望ですが、ハッキリ言ってよくないです。
なんとか角度をつけてパークビューがみれると言った感じで、基本的にはこの写真の左手の工事中のビルビューです。
ルームツアーでいくつか見せてもらいましたが、すべてビルビューでした。
シティビューとか、パークビューと名前がついていない部屋は基本眺望はよくないと考えた方がよさそうです。
日本のある程度のランクのホテルはスタンダードルームでもこんなに眺望が悪いことはないので、ちょっと面食らいました。
訪問日 2025/3/12