タイは美容大国。特に灼熱の太陽にさらされるタイの人々は、紫外線対策に余念がありません。日焼け止めをはじめとしたタイコスメが今世界中から注目されているんです。
そこで今回のバンコク旅行では化粧品問屋のTOFU SKINCAREに伺い、タイコスメを爆買いしてきました!
TOFU SKINCAREのアクセス
TOFU SKINCAREはバンコクの中心地、プラトゥーナームエリアにあります。
服の大市場プラトゥーナーム市場や、プラティナムファッションモールが近くにあります。
駅からはどこからも遠目ですが、今回はRachathewi駅から歩きました。
健脚な方であれば、セントラルワールドや巨大スーパーのBigCがあるエリアから歩いても来られると思います。
真っピンクの外装が目印です。
TOFU SKINCARE来訪時の注意点 荷物は預けて!
こちらのTOFU SKINCARE、人気すぎるためか禁止事項がいくつかあり、張り紙もされています。
まず大きなカバンはNG。大きくない手提げでも預けるように言われます。
狭い店内のためベビーカーでは入れません。もちろん飲食もNGです。
また、クレカは使用可能ですが手数料が取られるらしいので、現金払いが無難です。
こちらは開店時の様子。開店の9時に合わせて訪問しましたが、すでに数組の待ちが発生していました。
開店後もお客さんはひっきりなしにやってきて、狭い店内は10時前には混雑気味に。
会計もスムーズとは言えませんので、時間がない旅行者は午前中にさっと訪問することをお勧めします。
TOFU SKINCAREの品揃え紹介
ここからはTOFU SKINCAREの品揃えと価格を紹介します。当時のレートで1バーツ4.3円で計算しています。
日焼け止め
まずは日焼け止めです。常夏のバンコクでは日焼け止めが欠かせません。
CHATHY DOLLの顔用日焼け止め、412円。「さっしー」指原莉乃さんが紹介していた緑のパッケージのものは廃盤したのか、ありませんでした。
こちらはCATHY DOLLのボディ用日焼け止めです。青は透明、赤はトーンアップ効果ありです。
また美白用のビタミンCセラムも種類が豊富にあり、美容液を探している人はみて楽しいんではないかなと思います。
ヘアケア
ヘアケアは「bio super treatment」がよい!パウチタイプがコスパ最高!と聞いていたので、真っ先に向かったのですが。。。
まさかの在庫切れ。
同シリーズの「Gold super treatment」を試しに購入しました。1包35円、12個入り箱で335円。破格です。
また、ポンプタイプ(473円)があったのでこちらも購入。
小さいチューブに入ったタイプのトリートメントも有名です。上段の小さな袋で374円。大容量のものはさらにコスパがよさそうです。
スキンケア
マスクも種類豊富。ほとんどが15バーツ(65円)です。ばら撒き土産によいですね。南国フルーツ成分入りのマスクはパッケージもお土産向きです。
ボディケア
顔や体に万能なココナッツオイル(387円)もお土産によいですね。
スネークブランドのクーリングパウダーです。汗でベタベタの肌にかけると、サラサラになるそうですよ。
メイクアップ
汗でも崩れないと話題のSRICHAND(シーチャン)のパウダーが1,032円!安いですね。
リップ各種もありますが、人気色などは売り切れでした。。。
こちらは変わり種で、生え際の色の薄い部分を埋めるパウダーです。
医薬品
ヤードムと呼ばれる嗅ぎ薬は、タイの定番アイテム。10個セットが430円と、スーパーより割安です。
こちらはタイではなくシンガポール製の商品、タイガーバーム。軟膏が有名ですが個人的な推しは湿布です。割安ではありませんが、日本ではなかなか購入できないので入手しました。
タイコスメはここで爆買い!
以上、TOFU COSETICSの紹介でした。
混雑や現金払いのみなど、ちょっと不便な点はありますが、それを考慮しても激安です。タイコスメを大量買いしたい人にはおすすめです。
また品数が豊富で目移りしてしまうので、事前に購入品はリストアップしておいた方が無難です。
訪問日 2025/3/12